嵐丸ひろばのご利用方法
嵐丸ひろばのお約束
★嵐丸ひろばは保護者と同伴の施設です。保護者の方が責任を持ってお子さんを見てください。(ケガや事故の場合は、保護者の責任となります)
★お子さん同士でトラブルが起きることもありますが、大きなトラブルに発展しない為にも、保護者が目を離さないよう責任を持ってお子さんを見てください。
★おもちゃで遊んだ後は、きちんと元の場所に片付けるようにしましょう。
★ひろば内にはたくさんのおもちゃがありますので、水分補給はひろばの入り口近くで補給してください。
★食べ物は、ひろば内では禁止です。
★感染症等にかかっている時は、利用を控えてください。
★その他、気になることがありましたら、職員にお声掛けください。みなさんが気持ちよく遊べるよう、ご協力をお願いします。
よくあるご質問
Q:初めて利用するのですが
A:最初に簡単な登録簿に記入していただきますので、職員に初めての旨を伝えて下さい。
Q:飲食はできるか?
A:水分補給は随時していただいて大丈夫ですが、ひろば内ではどの時間も食べることはできません。食べる際はひろばを出たところにある嵐ナビの休憩所や、専用駐車場の前に西口公園がありますので、そちらをご利用ください。
Q:里帰り中ですが、無料ですか?
A:はい。どなたでも無料でご利用いただけます。
Q:まだ子どもが小さいのですが
A:未就学児であれば特に制限はありません。お子さまがまだ遊べないから、と心配になるかと思いますが、ひろばは保護者のための施設でもありますので、ひろばに居合わせた他の保護者との交流を楽しんだり、息抜きの場所としてご利用ください。ぜひ職員にも声をかけてみてください。
Q:上の子が小学生です。利用できますか?
A:下のお子さんが未就学児であれば一緒に利用することができます。
Q:絵本の貸し出しは行っていますか?
A:はい。10日前後を目安に借りられます。借りたい本がありましたら受付に持ってきてください。
Q:ミルク用のお湯はありますか?
A:原則として、持参していただいています。
Q:子どもだけでも遊べるか?
A:遊べません。必ず保護者の付き添いが必要です。